記事一覧
-
自己対話効果を飛躍的に高める方法。ノートを開いてやってみよう!
どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ ともぴこです。 最近色んな人に「使命探しとか自己分析を一緒にしてもらって、かなり方向性も明確になって行動できたんですが、1つステージが... -
世界最古の哲学者から学ぶ、思考力を鍛える基本
さてさて、今日は哲学の話になり、取り上げる人物は【タレス】になります。 こいつ↓ 哲学はタレスから始まった 誰やねん!!! そこはもっと知名度の高い人やろ!... -
私の情報発信のマインド
どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ ともぴこです。 私が、多くの人から相談される事の中に「自信を持って発信できない。ぴこさんはどうして自信を持って言えるんですか? 」 「他... -
村上春樹のスピーチから考察する、超一流までいく人と、そこそこで終わる人の違い
どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ ともぴこです。 さてさて、私の嫌いな作家さんの1人に、あの毎年ノーベル文学賞候補に名前が挙がるけど取れない「村上春樹」がいます(人格は... -
年齢と実力は当然だが、相関関係にないってお話。
どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ ともぴこです。 だいぶ前の話ですが、キャピキャピのJKの頃からの知り合いで、私が当時18歳のその子を見て「この子は大物になる」と思い、それ... -
自分の無意識の思考パターンを知るとっておきの方法
どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ ともぴこです。 日夜コンサルティングに勤しんでいる私ですが、私がコンサルを通して皆さんにしている事って 余計な鎧を脱がす 過去の再定義 過... -
太宰治の「人間失格」の感想と、そこから学ぶ本当の強さとは?
どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ ともぴこです。 今回は、太宰治の「人間失格」から学べる本当の強さについて解説していきます。 https://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E9%96%93%... -
個性論④
どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ 昨日は ①人はカラカラに干からびる経験(挫折や理不尽な経験や辛い出来事)を乗り越えると、超絶に良いお出汁になる ②こだわりや判断基準を持つ... -
個性論③
どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ ともぴこです。 ①自分のルールこだわり判断基準などを持つ。 ②そしてそれをひたすら守る貫き続ける ③自分の理念や哲学や美意識を作り上げる こ... -
個性論②
どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ ともぴこです。 前回は個性の大前提のお話をさせて頂きました。 ・本音で生きれば自分らしい ・固定観念を減らせば自分らしくなる ・身口...